生活経済ジャーナリストあんびるの  「あんびる〜ばぼ〜日記」

相変わらず日常はアンビリーバボーなことばかり! 「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるが感じた ちょっと驚きの日常を気ままにご紹介します…。

2010年10月

またブログの更新が遅れてしまった(>_<)

この間
綾瀬市の小学校で若いお母様方との交流を楽しんだり
板橋区の講座も続けていたし

あと県立横須賀高校の同窓会に参加したり…していました(^O^)/

その合間にしっかり風邪もひいて…(^^ゞ



そんなこんなで
気づいたら
息子はまだ夏服のままだった〜!
まったく、いいなさいよ!
と怒ったら
11月1日までは
自由でいいんだと言い張る。
自由…はいいんだけど
寒いとか
感じないのかね(´Д`)

自立への道は
険しいや(−_−#)

9875d5f6.jpg昨日は板橋区の家庭教育講座でした!
この家庭教育講座は
数名のお母様方のスタッフが企画、運営されています。
1回2回と回を重ねるごとに
こちらも馴染んできて
行くのが楽しみになっています。
当初5回は長いなぁと思っていたのですが
あっという間に終わっちゃいそうです(>_<)

今は、外出先で時間ができたので
執筆作業中なのですが。
来週板橋であーしよーこーしよーと考えてしまいます(^^ゞ

今日は板橋区で
五回におよぶ家庭教育講座の一回目でした。


参加型のワークショップにも
楽しんでご参加いただき
和気あいあいの会になりました。
これから同じメンバーで
活動することになります。
楽しいメンバーで
よかった〜(゜▽゜)
私もいろいろ勉強させていただきたいと思います(^O^)/


みなさんのお子さんを
見ていたら
うちの子たちの
小さい頃を思い出してしまいました。
子供の成長って
ほんとうに早いなぁと
過ぎてみると思います
(´〜`;

1ee51adb.jpg今日は練馬区の講演会でした!

企画してくださった
消費者団体の方との歓談も面白いお話たくさん!
刺激いっぱい!で
楽しかったです
また是非お茶だけでもなんて!

帰りに
会場の下の階に
練馬区の地産野菜コーナーがあると教えていただき購入〜

写真手前は
季節ハズレの筍?と
思ってしまった京芋というもの。
さっそく煮物にして
夕食でいただいたら
里芋にそっくりだけれど、
よりホックリした感じ。
一緒に買った小松菜は
炒めものになりました〜

只今、秋の講演会の資料作りが終盤に差し掛かっています。
根をつめて作るので
取材しながらはできない作業。
よって、ここのところ家にこもりがちでした。
運動不足と、頭の使い過ぎで
久しぶりに「せんぶり」飲んじゃいましたよ(+_+)

「せんぶり」に頼るような状態に
追い打ちをかけているのが愚息。

中学に入って初めての学園祭を今週末に控え
もう、家でも大騒ぎです。
なんでも例年1万人の来場者があるそうで大張りきり。
普段愛想のない愚息にとっては
ホスピタリティを学ぶ良い機会と思うのですが。

企画を考えるときから、どうも愚息の発想が危ない!のです。
受験生の心理につけ込んだ
悪質商法っぽいものばかり考え付くのですよ( -д-)ノ

「現役生が合格するように念を込めて作った
お守りがないと合格は難しいと言って自作のお守りを売る」とか
「入試問題を作っているといわれている先生の
授業中のコメント(←実際にはジョーク集)を売る」とか…。

いくら自由な校風とはいえ、
こうした危ない企画には先生からNGがでるのですが、
製作段階の今も、つぶやきも危ない!
「買い出しに行ったら雨降っちゃってさあ。
経費でタクシーに乗っちゃおうかっていっちゃった」とか
「経費使い切らないと、来年の予算に響くから
なにかうまく使わないとな…」とか。
公務員にはしたくないなあ…。

実は、よく中学の先生方と
こうした学園祭で将来の職業の資質がわかるという
お話をするのです。
呼び込みできる子は、営業マンタイプとか
製作に燃える子は、クリエイタータイプとか…。
とすると、愚息の資質とは…?

誠実、正直、献身、謙虚…。
「せんぶり」を飲みながら
息子に教えなくてはいけないことを
リストアップしているのでした…(´−д−;`)






このページのトップヘ