生活経済ジャーナリストあんびるの  「あんびる〜ばぼ〜日記」

相変わらず日常はアンビリーバボーなことばかり! 「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるが感じた ちょっと驚きの日常を気ままにご紹介します…。

2013年12月

昨日、年賀状が届いたものだから
今日は、慌てて年賀状作りをしました

例によって没頭していると
娘が帰宅…ヽ(´o`;
一言「私の分は自分で作るから
印刷しないでね」とのたまう。
ふーん、どうせ私のデザインなんて
お気に召さないクオリティーですよ〜(ー ー;)

そうそう12月といえば
Z会の幼児コースの保護者向け冊子
「ぺあぜっと」に載っております。
「ぺあぜっと」の紙面は、
なんともすてきなデザインです^^;
画像1

年末年始は、子どもの懐具合が
すばらしく良い時期。
そんな時こそ
お金のしつけを始める好機です!というお話です〜

皆様も是非是非o(^▽^)o

今日も朝から我を忘れて
経理に没頭…ヽ(´o`;

エクセルと格闘しているうちに
あっと言う間に
娘の帰宅時間でした。

もう時間の感覚がまったくなく…

娘が手に年賀状なんか
持っているものだから
一瞬、2014年になってしまったかと思った!

誤配達されたと思われる
年賀状第一号〜

画像1

まだ2013年、やることいっぱい!
2014年になっていなくて
よかった〜

いや〜寒いですね〜

あっという間に今年も残すところあとわずかです。

次の仕事の嵐が来る前に…
秋の講演会の出張明細をつくるという作業を
今日一日、しておりました。

ああ、腰と目が痛い…
なんでためちゃうのかな…

でも、いろいろな地名を入力していると
その時のことが蘇ります。

今年も多くの場所で多くの方に
お話できた幸運に、本当に感謝、感謝です

各地で講演を聞いてくださったり
ワークショップに参加してくださったみなさまに
心から御礼申し上げます。

そしてみなさまが素敵な年末年始を送られますように
東京からお祈りしております。

東京は、殺風景ですが…
それでもときどき、こんなにきれいな景色を見せてくれます。
Evernote%20Camera%20Roll%2020131215%20170114

7年後の東京オリンピックでにぎわうこと確実な東京体育館です。

またお目にかかれるまで…お元気で!

あ、経費の計算も頑張ります!!

今日の新聞は、比較して読む、いい教材になります。
次の二つは、いずれも税制大綱決定を受けて報じたものです。

朝日新聞
「家計圧迫、企業は支援 軽減税率導入判断を先送り 法人向けは減税中心 税制大綱決定」
日本経済新聞
「法人税制改革、足踏み
大綱決定、実効税率「引き続き検討」 増税と成長、両立課題」

前者は会社ばかり優遇してけしからん!というスタンスの記事です。
一方、後者はそれと対照的に、
法人税の改革が不十分じゃないか、けしからん!というものです。

面白いですね。

横浜国立大学の高橋 弘司先生は、
授業について紹介する中で、このようなことを言われています。
「ジャーナリスティックな「ものの見方」を身につける効果的な方法は、
日々の新聞を深く読み込むことです。
できれば複数の新聞を読み比べ、
異なる「ものの見方」や「視点」があることを知ることです。」
http://hs.ynu.ac.jp/education/studios/2013/08/


こうした異なる「ものの見方」や「視点」があることを
知ることはとても大切です。
でもそれは、ジャーナリストといった
特定の職業にある人にとってだけではありません。

治安維持法によって捕えられ、獄中死した哲学者・戸坂潤氏は、
次のように言っています。
「元来から云うと、一切の人間が、
その人間的資格に於いてジャーナリストでなくてはならぬ。
人間が社会的動物だということは、この意味に於いては、
人間がジャーナリスト的存在だということである」

自分とは異なる「ものの見方」や「視点」に対して、
非常に感情的に攻撃したり、
やれ右だ左だと色付けしてみたり、
時にはクールに(?)「違和感がある」という主観的な言葉で
切って捨ててしまったりでは、議論になりません。
正しい議論を行い、民主主義を起動させていくには、
こうした感情論で自己主張することや、
自己の見方にとらわれた視野の狭い考え方から脱却しなくてはいけません。
異なる「ものの見方」や「視点」をいたずらに排除することなく、
しっかりそれらの論拠を正し、吟味していくことが必要だと思います。

今日の新聞は、そうした姿勢を養うための絶好の教材です。

そもそも法人税とはなにか。

法人税を減税することで、企業は本当に活性化するのか。
※約7割の企業はそもそも法人税を払っていません^_^;
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL130MV_T10C13A9000000/

どのような企業が恩恵を受けるのか。

アメリカの法人税が高いのに問題にならないのはなぜか。
※米コロンビア大のジュセフ・スティグリッツ教授は、
「企業は法人税を負担していないという点で、
経済学者の意見は一致している。
それは、企業は人件費や製品価格を調整し、
法人税の多くを価格に転嫁しているとみているからだ。
米国の法人税負担の70%程度は
労働者に帰着するという米議会予算局の試算もある」と述べています。(「公共経済学」より)
こうした考え方を共有しているから、アメリカでは問題にならないのですね!!

さらに、そのイデオロギー的な背景も見えてくることもあるでしょう。
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/10/08/fujii-58/
【藤井聡】新自由主義は「消費税増税+法人税減税」を望む

こうして調べていくと、新聞の比較をきかっけに
経済の仕組みだけでなく、経済史や経済思想も学べます。
そしてさらには、こうした知識をもとに、
きちんとした論拠をもって議論することを学ぶことができます。

なんとなく企業が活性化すれば、景気がよくなり、
みんなが幸せになるのに…という短絡的な考えや、
自由で急進的な考えができる自分が好き…!という自己愛的考えや、
いやいや儲ける企業は諸悪の根源だ!という根拠のない考えでは、
戸坂氏に「人間的資格」を問われてしまいます!!

というわけで、今日の新聞は要チェック。
中学3年生にもなれば公民を学んでいますから
一緒に知の旅に出ることもできるかもしれません(*^_^*)

今日は一日、1月にあるイベントの台本書きをしておりました。

イベントはもちろん「お金教育」…

頭の中で、楽し〜いステージを思い浮かべながらの作業( ´∀`)つ

とはいえ、同時に流すパワーポイントも作りつつなので…
楽しーいステージをイメージしながらも
その実、かなりのハードワーク

で、疲れるとバイきんぐのユーチューブを見て…


実は…
押しも押されぬ小峠さんファン!

今日も一日、支えて頂きました〜

昨日は、都内の高校の先生方と
金融教育の勉強会でした。

内容の濃い〜二時間で
頭はフル回転(^◇^;)
とても有意義な時間でした。

先生方の真摯な姿勢には
本当に頭が下がります。
子どもたちと1日わたりあった(?)後に
こうして集まられて
勉強されているのですから。

自分が子どもの頃は、
そんな先生方の見えない努力を
想像したこともなく…
いろいろ揚げ足ばかりとっていたような(ー ー;)
恥ずかしい限りです。

その勉強会に
行く途中、ふと空を見上げたら
一筋の雲。

image


飛行機?
隕石?
いやUFOでしょ!

と、1人で盛り上がってしまいました!


早いもので12月ですね〜( ´∀`)つ

我が家も小さなクリスマスツリーをやっと飾りました

11月末はちょっと大忙しでした。

神戸に行って、先生方にお話をさせていただき
そのまま沖縄へ。

初めて関西空港を利用しましたが
その大きさにびっくり!(*゚∀゚)っ

いや〜日本はどこに行ってもすごいですね〜
Evernote%20Camera%20Roll%2020131128%20151523


飛行機が遅れたため
神戸から移動して、那覇のホテルに着いたのが
夜11時半過ぎ。
翌日、那覇から名護に向かいました。
移動はバス!

車窓から海が見えてきたら名護です!
Evernote%20Camera%20Roll%2020131128%20151636


長距離移動のがある講演会では
交通機関の時間が優先なので
なかなか食事の時間が確保できません。
たいていは移動中の新幹線や飛行機の中での食事です。

駅弁にも飽きた昨今、
はまっているのがコンビニのご当地メニューです〜

今回もバスの中で
沖縄ならではのコンビニおにぎりを食しました〜

Evernote%20Camera%20Roll%2020131128%20151608


地方の講演会では
なるべく地方の子どもたちの実情を踏まえて
尚且つ、いづれ「東京」に行くことも考えての
お話にしています。
沖縄、ことに名護には、いとこが住んでいて
お話を聞くこともあったので
いつもよりスムーズにお話することができました

夜は、そのいとこと
沖縄の美味しいステーキをいただきました〜。
思えば出張期間中、
おにぎり三昧だったので…余計美味しかった!!

Evernote%20Camera%20Roll%2020131128%20151730


神戸〜沖縄…で、
初めて2泊の出張をしました。

子どもたちが気になっていましたが…
お兄ちゃんはお兄ちゃんで、ご飯炊きをがんばったそうですが…
妹の憔悴具合を見ると
いろいろお兄ちゃんの世話も焼いて大変だったようです

年内の遠出はこれで終了!

いろいろな地方でいろいろな方々に
本当にお世話になりました。

年々、こうした方々との出会いのありがたみが
身にしみております。

いつもぽっと行く講師を
温かく迎えて下さり、耳を傾けて下さり
ありがたいです。

これからも精進して
少しでもお役に立てるよう
勉強して参りたいと思っています。

このページのトップヘ