生活経済ジャーナリストあんびるの  「あんびる〜ばぼ〜日記」

相変わらず日常はアンビリーバボーなことばかり! 「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるが感じた ちょっと驚きの日常を気ままにご紹介します…。

2014年11月

ご無沙汰しております。

11月、あんびるはいろいろなところでお話をさせていただき
季節がら体調管理も大変で、
ブログをご無沙汰しておりましたm(__)m

まず上旬には、茨城県の中学校で
ワークショップをさせていただき、
大いに盛り上がりました。
限られた時間でいろいろなものを盛り込んだのですが
私の早い展開によくついてきてくれた
とても賢い中学生でした。

続いて伺ったのは東京都の新宿区立の小学校。
同い年のお母さまが窓口になって下さったのですが
お目にかかって、同窓会のような雰囲気に^_^;
他の役員の方々や、会長さま、参加されたお母さま方も
同じ23区内のPTAということで
なんだかリラックスした雰囲気のうちに
講演会を終えさせて頂きました。

そして 富山県南砺市の小学校でも講演。
あの世界遺産の五箇山のすぐ近く。
環境のよいところで、のびのび育っている
子どもたちの授業を拝見する事もできました。
道徳などの考えて発言する授業を多く拝見したのですが
大人の要求通りの答えを探すのではなく
各自本当によく考えている様子が伺えました。

今週は、福岡県八女市の小学校にも伺いました。
あの八女茶の産地です!!
20141121

ここでも授業を拝見することができたのですが
低学年から高学年への成長がすごくよくわかる小学校でした。
元気いっぱい、ちゃんと手を挙げて発言できる低学年。
やがて高学年になると、元気な感じから
的を射た発言をするように成長するのです。

大阪の富田林市の中学校でも
中学生を対象に講演会をいたしました。
一方通行の話ではつまらないので
ワークショップを入れ込みながらの
ケータイ・スマホとの付き合い方に関する講演会。
ただの“危ない情報の提供”にとどまらず、
各自で付き合い方を多角的に考えられる視点を与えられるように
…という思いを込めて話ました。
私の出身中学の雰囲気に似ていて
ノスタルジーに浸りながらの1時間半。
やんちゃな面も見せていたのに、
最後のまとめの話の時には
ぱっとこちらをじっと見て、しーんと聞きいった生徒の姿。
これがあるから、このお仕事、やめられないのですよ^_^;
ゲストではあるけれど、なにか置いてこられたかな。

本当に各地でいろいろな出会いがありました。
お世話になった方々、ありがとうございました。
出会いに感謝、です。



「クーヨン」12月に登場しています!!

これからの季節多くなる“お家遊び”の時にご活用いただきたい
ちょっと学べる「お買い物ごっこ」の特集記事です。
読者モデルさん宅で、お子様方に実際に
お買い物ごっこをして頂きました。
あんびるは、アドバイザー兼店員さん役をしております。

掲載誌をいただいて
家で見ていたら、子どもたちがぼそっと
「おばあちゃんと孫でもおかしくないよね〜」と…。
ぬぬぬ!! そういえば…。
すっかりママの気分だったのに…。・゚・(ノД`)

まあ、3世代でも遊べるお買い物ごっこということで…。
ぜひご覧ください(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


このページのトップヘ