生活経済ジャーナリストあんびるの  「あんびる〜ばぼ〜日記」

相変わらず日常はアンビリーバボーなことばかり! 「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるが感じた ちょっと驚きの日常を気ままにご紹介します…。

2015年07月

夏の講演会ラッシュの合間をぬって…

コツコツ頑張っていた10ページ分の入稿が…

終わった―――――――

あああああ…


で、机の上の現状…
20150724JPG


この夏は、あとまだもう一件、
編集の仕事があります〜。

頭を切り替えて、急がなくちゃ

それはそれは暑い7月のとある一日。

神奈川県の新たな取り組みが、ぐぐぐっとスタートいたしました!

20150714


それは…
 
神奈川県 消費者教育推進 連携・協働講座

なんだか漢字ばかりで堅いですが…
噛み砕いて言うと…

消費者教育にトライしてみたい人!
もう実績はあるけれど、新たな出会いを求めている人!
消費者教育をやってほしい人!
…などなど、いろいろな人にお集まりいただき
連携・協働が進むようにワークショップをして
出会いの場としましょう!!というものです。

いきなりの3回連続講座で…
3回担当する身としては、責任重大…

今回は第1回目。

ドキドキで迎えた講座でしたが…

消費者教育を行っている団体の方
個人の方
事業者の方
教育委員会の方…

会場が狭く感じられるほど多くの方にお集まりいただき
それはそれは盛り上がって頂きました!!

人生の諸先輩方に助けていただき…。
また私自身、こういう人になりたいとう方にたくさん出会えました。

消費者教育は自身の生き方がそのまま出るもので…
それだけに素敵な出会いが待っています。

2回、3回と進めていく中で
また学び合い、深めあうことができると確信いたしました。

次回が楽しみです

だいぶ間があいてしまいました。

この間…いやサボっていたわけではなく…

むしろその逆で…

先々週は、愛知県の小学校で5年生と6年生に各1時限の授業
そして、保護者の皆さまにもお話しを聞いて頂きました

↓証拠写真
20150708


授業をさせいただいた小学校の5年生、6年生は、
みんな本当によく目を見て話を聞いてくれるのです。
そして発表も上手!
前の方の児童にマイクを向けると
すぐさまくるっと後ろを向いて、
大きな声で発言してくれました。

後で校長先生に伺ったのですが
常日頃から発表する機会を設けていらっしゃるのだそうで。
そして自分が発表する時、どういう態度で聞いてほしいかということを考えることから、
人の話を聞く態度についても考えるようになり、
きちんと人の話を聞くことができるようになったのだとか。

なるほど。

私も、ちゃんと自分がやってほしいような態度で聞こうと…思いました!!
そして帰宅後、さっそく我が家の子どもたちにも
「自分が発表する時、どういう態度で聞いてほしいかということを考えて
授業を聞きなさい」と話しておきました!!

そして先週は都内の小学校のPTAのお招きで講演会。
家も近所なので…事情もよくわかりますから
楽しくお話しさせていただきました。

きれいなお花もいただき…
委員のお母さま方、本当にお疲れさまでした…!

で、どうしてこんなに余裕がないかというと
夏の講演会に新しい試みが盛りだくさんなのと
編集のお仕事が目白押しで
頭がフル回転…!!
もうこれ以上、絞り出せないよ…という感じです。

子ども達には、そのくらい頭使った方が
ボケなくていいよ…なんて言われていますが…


このページのトップヘ