生活経済ジャーナリストあんびるの  「あんびる〜ばぼ〜日記」

相変わらず日常はアンビリーバボーなことばかり! 「子供のお金教育を考える会」代表のあんびるが感じた ちょっと驚きの日常を気ままにご紹介します…。

2017年12月

あっという間に、年末ですね。
主婦はここからが忙しい…のですが

さてさて、Z会の幼児教材と一緒に届けられる
会員向けの「ぺあぜっと」に記事を掲載していだだきました。

IMG_1540 (002)


IMG_1542 (002)


年末年始は、本当に子どもたちはウハウハな時期。
お金の大切さを、きちんと伝えたいですよね。


ところで…
Z会といえば…

我が家の子どもたちもお世話になりまして。
娘は目下お世話になり中。

そして、息子は大学受験の時に。
5C79389A-E0B2-4250-AED4-4C4BDB8D06F4 (002)


添削課題を貯めに貯めていて、
3学期に学校が休みになってから一気にやったようなのですが
添削担当の方が、入試に間に合わせるべく
短期間で怒涛のように添削して返してくださいました。

怒涛の返却は、それはそれは、もう感動モノで。
今でも我が家の語り草です。
締め切りが迫らないとやらないところ、
私譲りで…申し訳ない!

ちなみに娘はまだ1枚も添削出していないとか…

ため息しかでません…。

話がそれました。

Z会の「ぺあぜっと」ぜひ、ご一読いただけたらと思います

宮城大学で、恒例(?)の講座をしてきました。

真面目に真摯に人生と向き合う若者とのひとときを楽しみ
仙台駅についた時のこと。

駅の広場で、マルシェのようなものが開催されていることに
気が付きました。

近づいてみると…

障がい者福祉事業所のマルシェ。
IMG_1501


もう目移りするほど、素敵な商品が並んでいました。

くしくもこの日、新幹線内で読むために用意した本が
「日本でいちばん温かい会社」



最近始めたボランティアにも関連しています。

縁を感じました

もう、仙台土産はここで!と

まず食指が動いたのが
大豆の香がプーンとする
とろとろのヨーグルト状のお豆腐「食べる豆乳」等大豆製品💛
IMG_1492 (002)

これは、仙台市泉区内にある「すまいる作業所 えくぼ」の手作りです。
豆腐好きの夫も太鼓判のおいしさでした!
もっと高くてもいいのに‼

それから、新幹線内で食べる夕食用にパンも!
IMG_1493 (002)

うーん、これはどこの商品か…ちょっとわからなくなってしまいました。
「ずんだ」を使った菓子パンがおいしかったです!

さらに、娘にお土産…としてクリスマスオーナメント。
手作りの陶芸品です。
帰宅後、さっそく娘がクリスマスツリーに飾ってくれました。
IMG_1500 (002)


これはパンフレットをいただきました。
仙台市泉区にある「アトリエ・ソキウス」の作品です。
箸置きも、欲しかったな〜


もう一つ、当日、持ち合わせがなくて買えなかったのですが
仙台市宮城野区の「工房すぴか」のスカーフも素敵でした

以上、ご縁を感じての仙台お土産三昧の報告(?)でした





気が付いたらもう12月じゃないですか

すみません…
先月のことになってしまったのですが、
神奈川県の消費者教育講師養成講座を担当してきました。

題して「ワークショップに挑戦しよう!」。

出前授業や講座で、
ワークショップの手法を用いて消費者教育を行う講師を
養成するための…ワークショップ!でした。

ちょっとややこしいのですね

要は、ワークショップをしながら、
ワークショップの仕方を学ぶ…といった感じです

時間の関係で、
導入のアイスブレイクと、展開部分のみでしたが
経験者もいらっしゃるし、
反応よく、ノリよく、打てば響く参加者の方々に支えられ
楽しい実りある会になったと…思いますッ!

ファシリテータも共に学ぶのがワークショップ。
私も学ぶところが多かったことは確かです

さてさて師走もスタート。

2017年も無事終われますよう
ラストスパート、頑張ります



このページのトップヘ